YellowYellow(デザイナー)って誰?経歴と由来〜作品の海外評価も

トレンド速報
スポンサーリンク

イエローイエロー(デザイナー)は、「黄色いデザイン」を専門とするデザイナー・現代アーティストです。
黄色で統一された個展を開いたり、パリやニューヨークなどからも評価を得ている方です。
私は、「黄色一色」に包まれている生活は、どこか元気になれそうな感じがします。
そんなイエローイエローって誰?をこの記事でまとめています。
この記事では、「YellowYellow」ではなく、イエローイエローと表現しています。

この記事でわかること

  • イエローイエローって誰なのか?
  • イエローイエローの経歴や由来
  • イエローイエローの作品の海外の評価

それでは見ていきましょう!

スポンサーリンク

イエローイエロー(デザイナー)って誰?経歴と由来


「イエローイエローって誰?」「何をしてる人なの?」と思った方もおられると思います。
まずは、イエローイエローの経歴から紹介します。

イエローイエローのプロフィール

  • 名前:イエローイエロー(本名:不明)
  • 出身地:神奈川県横浜
  • 職業:デザイナー・現代アーティスト
  • 性別:男性

YellowYellowプロフィール
横浜育ち。リッツカールトンホテル、東京コレクション、内閣府などを担当するアートディレクター・デザイナーを経て、2009 年頃からアート・デザイン・イエローを軸にインスタレーション、ペインティング作品、食に関する作品を、国内のアートスペース、韓国・サンミョン大学、アメリカのセントルイスなどで発表。また、日常的にカステラやバナナや牡丹などの”きいろ”に関連する企業や商品のブランディング・デザインにおおく携わる。
出典アートジェーン

イエローイエローは、デザイナーとして、高級ホテル(リッツカールトン)、東京コレクション、内閣府、大手代理店などのパンフレットのデザインに携わっていました。
自分じゃなくてもできる仕事なのでは?」と考えて、「黄色いデザインを専門にしよう!」と現在に至るわけです。
私は、このイエローイエローの考えを聞いた時、素晴らしく向上心のある方だなと思いました。
高級ホテル(リッツカールトン)、東京コレクション、内閣府などのパンフレットデザインの大きな仕事に、やりがいを感じてしまい、私ならイエローイエローのような発想には至らないと思います。
そしてイエローイエローという名前の由来についてです。
イエローイエローは、黄色い物を買ったり、集めたり、貰ったりすることでホッとする感じがあったので「黄色いデザインを専門にしよう!」といったことが発端で、この、「一生黄色だけでデザインを続けていく覚悟でいます」と言うところから、イエローイエローという名前になったと思われます。
このように、1つの色(黄色)を、愛し貫き通している一途な人物イエローイエローさんの経歴や由来を紹介してきました。
次に、イエローイエローが「作品の海外の評価は?」を紹介していきます。

イエローイエローの作品の海外の評価は?


イエローイエローは、海外では「現代アーティスト」として知られています。

「自分としてはアートをやるつもりはなかったんです。黄色いデザインをするための資料を集めていたら、おもしろいからそのコレクションを展示してほしいと頼まれて個展につながりました。展示方法もアイデアを練ったというよりは『とにかく黄色がよく見えるように』というシンプルなコンセプトでした。でも設営が終わり、改めて展示風景を見た時、『この人、やばいかも……』と混乱してしまいましたね。純粋にできあがったものに驚いたという感じです」
出典at home

イエローイエロー自身は、アートをやるつもりはなく、個展を開かないかといった依頼を受けて、それがパリのアート雑誌に取り上げられました。

「知り合いのアート批評家の方によると、美術史を振り返っても1つの色に限定して作品作りをしているアーティストというのは、ほとんどいないそうなんです。特定の色にこだわった例として、ピカソの『青の時代』が知られていますが、一生青色で作品作りをしていたわけではありません。あともう1つ珍しいのが、デザインという請け仕事でも黄色を貫いている点だと言われました」
出典at home

そこから、1色(黄色)でデザインをしているのは、世界中どこを探しても例がなく、ニューヨークで評価をもらっています。
確かに、1つのものを貫いた個展やデザインなんて見たことがないと思いますし、そこを追求できるイエローイエローのすごさがわかると思います。
ですので、「一生黄色だけでデザインを続けていく覚悟でいます」と言う覚悟が出来て、それが海外からの評価をもらった要因の1つだと考えられます。
ちなみにイエローイエローは、長崎県の伝統菓子「カスドース」の外箱のデザインのリニューアルをも手がけたりもしています。


このように、「一生黄色だけでデザインを続けていく覚悟でいます」と、こだわりのあるイエローイエローさんの覚悟まで見ることができ、世界からも評価を受け活躍する素晴らしい人間だと言うことがしれました。

イエローイエロー(デザイナー)って誰?のまとめ

最後までご覧いただきありがとうございました。
イエローイエローって誰?と言う経歴や由来から、作品の海外の評価は?と言うところまで理解頂けたかと思います。
この記事で伝えたことを、もう一度おさらいすると

この記事でわかること

  • イエローイエローって誰なのか?
  • イエローイエローの経歴や由来
  • イエローイエローの作品の海外の評価

このように、何かを一途に貫くことができる人間ってそういないと思いますし、とても立派な方だなと感じました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました