「ウェイクサーフィンとウェイクボードの違いは2点!一緒ではなかった」と題しましたのも、
世界の果てまでイッテQで、出川がウェイクサーフィンに挑戦していることを知って、
「ウェイクサーフィンとウェイクボードって何が違うの?」と疑問を持つ方もいるのではないかと思ったからです。
この記事では、そんなウェイクサーフィンとウェイクボードの違いについてまとめています。
- ウェイクサーフィンとウェイクボードの違い
- 夏のサーフィンと、冬のスノーボードをイメージ
では早速みていきましょう!
ウェイクサーフィンとウェイクボードの違いは2点!
ウェイクサーフィンとウェイクボードの違いは、大きく2点あります。
- 足とロープ
この2点が大きく違います!
「足とロープ?」と疑問に思われた方もいると思いますよね。すいません笑
以下でその違いについて紹介します。
「足」がフリーか固定かの違い
説明するより、まず写真をみてもらいましょう!
まずはウェイクサーフィンの写真!
江戸川X-cubu cup2020 ウェイクサーフィン大会
チームA本日のメンバーはこちら
麻生泰
まこっちゃん
おがちゃん
Co Co MAIKO pic.twitter.com/lZ74wKehbT— 麻生 泰 (@asoutoru) September 6, 2020
Photo of the Day!#波乗り 日和に、湖でウェイクサーフィン!
Photo by @micbergsma さん
GoProで撮影した作品を応募しよう! https://t.co/sjP9iD2XUw pic.twitter.com/wbOFW2cksH
— GoPro Japan (@GoProJP) November 17, 2015
続きまして、ウェイクボードから!
さあ!今週も仕事がんばるよ💪😉#ウェイクボード#朝練#仕事前#長良川 pic.twitter.com/jxWW8ePZBk
— あいあい (@aiaixxs) August 30, 2020
今日は、琵琶湖でウェイクボード!
シーズンインしました。
今シーズンもウェイクボード&ウェイクサーフィン&SUPを楽しみます♪ pic.twitter.com/w9sJDzhr9c— 日紫喜 貴広☆ (@hishiki_t) April 8, 2018
決定的に違うところがわかりましたか?
ウェイクサーフィンは「素足で乗る」、ウェイクボードは「ブーツで固定」が違うところです!
イメージするなら、夏のサーフィン=ウェイクサーフィン・冬のスノーボード=ウェイクボードってところだと思います。
- ウェイクサーフィンは素足で乗る
- ウェイクボードは「ブーツで足を固定して乗る」
「ロープ」を離すか離さないかの違い
これもまた写真で説明します。
まずはウェイクサーフィン!
NHK大分放送局のアナウンサー、ウェイクサーフィンというボートが起こす波に乗る演技に初挑戦!! うまいなぁ-!! でも大変だなぁ・・アナウンサーは・・ 笑 pic.twitter.com/KpMMUA6Rrv
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) June 18, 2019
続いて、ウェイクボード!
ルカス夏の似合う男☀️
ウェイクボード姿カッコいい👍#LUCAS #루카스 #SuperM #M토피아 pic.twitter.com/F0NMEcO11P— りこ★らったん (@ricorattan) September 2, 2020
違いはわかりましたか?
ウェイクサーフィンは「ロープ」を離しているのに対して、ウェイクボードは「ロープ」は離さず持ったまま水面滑ります。
- ウェイクサーフィンは「ロープを離す」
- ウェイクボードは「ロープを離さない」
ウェイクサーフィンとウェイクボードの違いは2点!のまとめ
最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事では、
- ウェイクサーフィンとウェイクボードの違い
- 夏のサーフィンと、冬のスノーボードをイメージ
ということについて、まとめてきました。
結構似ているスポーツですが、実際は大きく違う。
一度どちらも挑戦してみてはいかがでしょうか?
コメント