姫路駅から車で北に25分、県道67号線の道沿いにポツンと可愛い農家のごはん屋さん「八葉食堂」があります。
そんな「八葉食堂」について説明していきたいと思います。
農家のごはん屋さん「八葉食堂」
「八葉食堂」は、兵庫県姫路市夢前町宮置349−1という場所にあり、近くには「夢街道 farm67」というイチゴ狩りなどする場所があります。
駐車場はお店の横に数台駐車できます。
そんな「八葉食堂」は、無農薬・無肥料のこだわりの野菜(八方美菜)やお米(八方美米)を自家農園で60種類以上栽培する農家のごはん屋さんです。
入口では採れたて野菜の販売
まず、入口のドアを開けてすぐ左手には、たくさんの採れたて新鮮な野菜たちが並んでいます。
無農薬・無肥料で栽培しているため数には限りがあり、私たちがお昼頃に伺った際には、結構数が少なくなっていました。また、その野菜だけを買いに来られるお客様も見かけました。
そんなこだわりの野菜を販売しているため、「小さな子どもには、安心できる食材を」と気を遣うママやパパにも朗報で特に安心できますよね。
また、小さな子どもって何を食べさせたらダメなのか迷う時ってありますよね。そんな時は、以下で0歳〜3歳頃までの子どもを対象に記事をまとめていますので是非ご覧ください。

子ども連れに嬉しい「座敷」もある店内
「八葉食堂」の店内はウッド調でとてもオシャレです。テーブルも大きくゆったりと過ごせます。聞くところによると自分たちでお店をリノベーションしたとか。
店内の席は、テーブル席(4名)が1つ、お座敷(4名)が1つ、カウンターが4席と小さな店内ですが、小さな子ども連れには嬉しい「座敷席」があるので問題なくご利用できると思います。
座敷席には、こんな木で作られたおもちゃもありました。
そんなオシャレな店内で、少し感じたのがテーブル席のイスが思った以上に重かったことです。安定感バッチリのイスですが女性が片手でヒョイッと移動させるには少し重い気がしました。しかし、ただただオシャレです。
こだわりの食材で作るメニュー
フードメニューは月替わりの定食が3種類ほどのみで、どれも食欲をそそるメニューです。
そんな料理の中から、「寒さばの竜田揚げ」と「秋鮭のちゃんちゃん焼き」をいただきましたが、シンプルな味付けなのですが、野菜本来の味が楽しめて「美味〜」でした。しかも盛り付けがまたオシャレにバランスよく盛られていました。
ジューシーな脂がのった寒さばは本当に美味しくて、ご飯がすすみましておかわりしたいくらいでした。
身がふっくらして旬の秋鮭にたっぷりの野菜が敷き詰められており、こちらもご飯がすすみます。
また食後にはセットで頼めるドリンクメニューとデザートがあります。しっとりと滑らかな人気のカボチャプリンは数に限りがあるため、あるかないかは店員さんに確認取った方がいいです。
organicジンジャーエールはすごく生姜の香りがしてスッキリと美味しかったです。
八葉食堂の詳細情報
健康に良い無農薬野菜を子どもと堪能できるお店で、また小さい子どもにはご飯とお味噌汁が頼めるみたいですよ!
また席数が少ないため、事前に予約の電話をしていく方が良いと思います。
「八葉食堂」の詳細情報を以下でまとめています。子どもと美味しく楽しい時間をお過ごしください。
店名 | 八葉食堂 |
---|---|
場所 | 兵庫県姫路市夢前町宮置349−1 |
営業日 | 火・木・土 |
営業時間 | 11:30〜16:00 |
電話番号 | 080-5319-9915 |
公式SNS | Facebook |
コメント