千賀滉大投手と言えばソフトバンクホークスのエースで日本を代表するピッチャーの1人です。その千賀滉大選手の代名詞である「お化けフォーク」。このフォークボールはどのように投げるのかなどの投げ方をこの記事でお伝えしていきます。
また、なぜ千賀滉大投手のフォークボールは、このような落差があるのかなども合わせてご紹介します。
- 千賀滉大投手のフォークの投げ方が分かる
- このフォークボールの誕生の秘話がわかる
【千賀滉大直伝】フォークボールの投げ方
千賀滉大選手のフォークボールは、人差し指を縫い目に掛け、親指の位置も縫い目に当てる握り方です。一見スプリットのように見えます。ガッツリ挟み込むのではなく指をそこに置くと言ったイメージです。
また投げ方は、ストレートの時よりも腕を早く振るイメージで投げます。
なぜフォークボールの落差がヤバいのか?
この千賀滉大選手のフォークボールの握りや投げ方が分かったとは思いますが、なぜ「お化けフォーク」と呼ばれるくらい鋭く落ちるのでしょうか?もちろん「お化けフォーク」を投げるフォームも重要だとは思いますが、フォークボールの回転に注目します。
それはボールをリリースする瞬間にありました。普通のフォークボールなら「無回転」か「横回転」をするのですが、千賀滉大選手のフォークボールは「ジャイロ回転」をします。
ジャイロ回転することにより、空気の釣り上げようとする力は働かず「重力で落ちる」ボールということです。また、千賀投手のフォークボールのスピードが早くジャイロ回転をしているため空気の抵抗を受けにくく、同じ速度で投げてもこのフォークボールの方が早く到達し、そこからストンと落ちるため非常に打ちにくいボールです。
お化けフォーク完成の秘話
少し余談とはなりますが、千賀滉大選手の「お化けフォーク」は一体どのようにして誕生したのでしょうか?
それは、中日ドラゴンズの吉見一起投手との出会いでした。吉見一起投手は、精度の高いフォークボールを操って2度の最多勝を獲得する名投手です。
1年目のオフに一緒に自主トレを行い、一緒に自主トレを行っていく中で千賀投手が「フォークボールを使えるようになりたいです。」と話をして練習方法や投げるイメージを教わったことがこの「お化けフォーク」の始まりです。
【千賀滉大直伝】フォークボールの投げ方のまとめ
いかがでしたでしょうか?千賀滉大選手のフォークボールの投げ方やなぜそこまで落ちるのかと言ったことも多少なりとも理解出来たはずだと思います。
「このフォークボールは千賀投手だから投げれるんだよ!」と決めつけて投げないのではなく、まずは投げてみることから始めましょう!もしかしたらお化けフォークをあなたも投げられるかも!
コメント